起業して店舗を借りて何らかのビジネスを始めた場合に固定電話をwebサイトに掲載したりNTTの電話帳に登録する方が多いと思います。
電話番号を広く周知することで見込み客が電話を掛けてきてくれるといった利点もありますが、望まないセールスの電話や断ってもしつこいテレアポ営業などに必要以上の時間を取られてしまうこともあります。
特に県外の電話番号からの着信は、ほとんどが怪しいセールスであるケースが多いのですよね。
また、相手によってはセールスの電話を断ったという理由だけで、逆恨みして営業妨害になるほどに何度も電話を掛けてくるようなケースもあり、断り方にも頭を悩まされている方も多いと思います。
そこで、今回は相手が諦めやすい断り方と、それでもしつこい相手の撃退方法をご紹介してきます。
事務員のフリをして担当者または社長が不在であると伝える(嘘でOK!!)
対面営業の場合は、通常、セールスマンは相手の会社のキーマンを見極めようとしています。
電話の場合だと「SEOの件で、ご担当者の方はいらしゃいますか~?」 「電気代の件で、ご担当者の方はいらしゃいますか~?」 あるいは要件は言わずに「社長様いらっしゃいますか~?」と聞かれることがほとんどです。
この手の電話はだいたい怪しいのですが、会社名や要件を聞かずとも声のトーンや喋り方で怪しいセールスってわかってしまうこともありますよね。
電話の場合は顔が見えない訳ですし、聞いた事もない社名のセールスの電話で商売に繋がるケースは極めて稀であり、自分が社長である事を明かすと相手は次から次へと早口で言葉を繰り出して攻撃(口撃)を強めるばかりで、断りの意思表示をしたところで、電話を切らす隙も与えないようにしてきます。
そこで、社長自らが電話を取ってしまったりしても、社長ではないフリや担当者ではないフリをして、電話応対だけを任されているだけの事務員を演じるのが有効になります。
その理由は電話の取次ぎ要員であるだけの事務員にはいくら説明しても埒が明かないことはセールスマンも心得ているからです。
そして、社長もしくは担当者が不在である事を伝えます。そうすると大抵のセールスは一旦は諦めて電話を切る事が多いです。本当に用事のある人なら自分から会社名やきちんとした内容の要件を伝えるはずですからね。
要件と連絡先を確認する
それでもセールスの相手がしつこくて、社長や担当者の戻りの時間を聞かれたり、何度も電話してくるようなら、相手の会社名・名前・電話番号・要件等を聞き「社長に確認後必要であれば折り返しお電話させていただきます」と伝えるのです。
だいたい何らかのやましいセールスは、「また、かけま~す」と言って電話を切ってしまうことが多いです。
清掃員のフリをして切り抜けた強者も!
某事務局の事務長は、たまたま電話を取ってしまったものの、すぐに怪しいセールスと勘ずいて、咄嗟に清掃員のフリをして切り抜けたこともあったそうです。
「清掃に入っているだけの者なのでわかりませ~ん」っと伝えたら、相手は、すんなり電話を切ってくれたらしいです。
断っても断ってもしつこいセールスの電話の撃退には注意が必要
問題は要件を聞いた上で断っても、何度もしつこく電話をかけてくる悪質なセールスや勧誘電話です。
こういった粘着質の相手は、常識というものがなくキツく断ると逆恨みしやすいので注意が必要です。
電話機に迷惑電話登録をして電話にでないのが一番安全な撃退方法
断っても断ってもしつこく電話してくるセールスには、電話番号を電話機に迷惑電話登録しておくのがおすすめです。そうすると電話機にもよりますが、迷惑電話の登録をした番号からの電話は消音にできる機種もありますので、その方法を利用するのが安全です。
粘着体質のセールスマンには電話を取らずに相手にしないのが一番の撃退方法になります。
何故か、起業をするとお金を持っていると思われるのか変な勧誘行為を行っている連中が近寄ってくることもあるんですよね。電話でも同じく手を変え品を変え詐欺紛いの連中が近寄ってくることがあります。(実際は起業家の多くは、借金を抱えて起業したり貯金をはたいて起業するので、基本的に創業10年以内の会社の社長でお金持ちデータなんてほとんどいないのにも関わらず、店舗を持っているだけで資金に余裕があると思う連中もいるらしいです)
そういう連中とは関わりを持たないのが一番と言いますが、電話でも同じく怪しいセールスの相手をしていたらキリがないので、相手にしないというのが無難な方法です。